盛岡中央高等学校附属中学校

盛岡中央高等学校附属中学校

CHUO 6年間の学習プログラム

CHUO 6年間の学習プログラム CHUO 6年間の学習プログラム

CHUOならではの難関大学合格を目指す6年間の学習プログラムです。
全国模試のほか、深い学びを身につける講演会や講座、海外研修も充実しています。
さぁ、CHUOで君の可能性のとびらをひらいてみよう!

中央高校附属中学校6年間の学習プログラム

難関大学合格対策

【中1】アカデミックレクチャー講座

小松俊明教授(東京海洋大学)によるグローバル人材育成講座を開講します。

トモノカイ 難関大学合格PROJECT

6年間継続的に現役東大生からの指導を受けます。夏期と冬季の年2回実施。中学は全体指導、高校は個別指導が中心です。

進学講演会(生徒・保護者対象)

予備校等から人気講師を招いて講演会を行います。最先端の情報を収集する事ができ、生徒の学習意欲が高まること間違いなしです。

Vダッシュ放課後講座

中3冬のベネッセ鉄緑会東大模試に向けて選抜チームを結成。半年間、過去問を利用して試験対策を行います。

V選抜難関大講座

  • 高1・2春・夏・冬期講習の中で河合塾人気講師によるオンライン難関大学対策講座を開催。
  • 高3本校教員が大学別個別添削指導を行います。

医学部進学講演会

医学部志望者の進学意欲を高める目的で、岩手医科大学と連携し、医学科の先生を招いて講演するなど交流を行います。

グローバル教育

【中1・2】福島BH英語研修

British Hillsでは、オールイングリッシュの環境の中で、学校で学んだ英語を生きたものにする貴重な体験ができます。

【中2・3】東京 GG英語研修

Tokyo Global Gateway は、東京都教育委員会とのタイ アップで、まったく新しいタイプの体験型英語研修を行う 施設です。日常から離れ、海外をイメージして作られた街 並みでいつもと違う環境のなか、グローバルな世界を存分 に体験することができます。

【高1】ISAエンパワーメントプログラム

欧米の一流大学に学ぶ大学生とのディスカッションを通じて、異文化を理解することはもちろん、日本人としての自覚や自己の確立を目指します。1週間の集中講義型で行うため、英語漬けの1週間を送ることができ、英語学習のモチベーションアップにもつながります。

【毎年】CHUO国際教育フォーラム

毎年8月末には国際姉妹校の生徒・教員を招き、フォーラムを開催しています。生徒たちが自ら世界的な諸問題のテーマを設けて研究と意見交換を行い、全体会で発表します。プレゼンテーション能力が身につき、グローバルな視野が広がります。

【中1】あきた研修

角館の武家屋敷をめぐる班別研修の後、ミュージカル観劇と踊り体験を通して、共に成し遂げる喜びを体感し、仲間との絆を深めることができます。

【中2】台湾研修

新渡戸稲造や後藤新平なども大きく関わった台湾を訪問することで、異文化体験・異文化交流を行うと同時に、日本や岩手についての知識を再発見するきっかけとなります。

【中3】カナダ研修

カナダならではの大自然を生かしたアクティビティやホームスティを通じた現地の方との交流など、生きた英語を肌で感じる日本ではできない刺激的な体験が用意されています。語学力の向上はもちろん、国際人としてのあり方を学ぶ濃密な体験が待っています。視野が広がることで、自分の可能性がぐんと広がります。

【高1】イギリス研修

本校の国際姉妹校であるImpington Village College を訪問し、文化交流を行います。 約1週間ほど滞在し、姉妹校の生徒との交流や、 イギリスの文化体験を行います。

卒業論文

高校1年Vコース 菊池

2022年3月発行 卒業論文集より

コロナが冷凍食品に与えた影響

高校1年Vコース
菊池 希羽 [盛岡市立本宮小学校出身]

第1章 序論

 私たちの生活においてなくてはならない存在となっている冷凍食品。お弁当のおかずとしてはもちろん、普段の食事のおかずやごはんとして食べることも少なくない。冷凍食品の国内消費量は年々増加し、過去最高を記録し続けている。日本冷凍食品協会の「冷凍食品の利用状況実態調査」(2019年2月実施)によると、「冷凍食品をほとんど(まったく)使わない」という人は、年々減少傾向にあり、逆に「1年前に比べて増えた』と答えた人は、3年連続で増加。また、冷凍食品を購入している目的に関しては、「自宅で食べる夕食」が男女ともに最も多く(女性 56.5%、男性 66.7%)、次いで「自宅で食べる昼食」、「お弁当用」などと続き、毎日の3食の食事から、間食・夜食などまで、幅広いシーンで冷凍食品が利用されていることがわかる。このような時代背景を受け、近年では、様々な冷凍食品の専門店が登場するほか、冷凍食品のカテゴリーを強化する企業も増えている。冷凍パンの専門店や、冷凍野菜、キンパ(韓国風のりまき)などの海外の料理、わらび餅や草だんごなどの和のスイーツの冷凍食品など、多種多様な冷凍食品が登場し、人気を集めている。

(中略)

 新型コロナウイルスの流行により、飲食業界や航空業界など様々な業界が大きなダメージを受けてきた。そんななか、冷凍食品は売り上げを伸ばしているという。しかし、これはあくまでテレビやネットの情報であって、全容ではない。実際に冷凍食品は新型コロナウイルスの影響により、どのような影響を受けているのか。また、なぜそのような影響を受けることになったのか。統計による数字とアンケート調査をもとに、新型コロナウイルスによる生活環境の変化を踏まえながら明らかにしていきたい。

一人ひとりの視点が面白い!第2期生の卒業論文テーマを抜粋してご紹介

  • 歯科矯正について~歯並びは治す必要があるのか~
  • SDGs~私たちには何ができるのか〜
  • 色彩による食欲の変化
  • 第六世代移動通信システム(6G)の可能性とこれからの社会
  • 食品添加物の「光」と「闇」
  • ポーカロイド音楽の今後について
  • 化石燃料に代わる新たなプラスチックの原料について
  • ドクターヘリの重要性
  • 飛行の原理(飛行機はなぜ飛ぶのか)
  • 動物と春らす未来をよりよいものにするために私たちにできること
  • 人用のマイクロチップについて
  • 日本におけるアロマセラビーの将来性
  • 男性の文化だった「生け花」の歴史的変選と「華道」のこれから
  • 人は何故虫を布がるのが
  • 皮膚・栄養・心理の3つの観点から見る思春期ニキビの治し方
  • そろばんのメリット・デメリットについて