
特進 Zコース

難関大学を目指し、
勉強に集中できるから効率的に力が付く。
勉強に集中できるから効率的に力が付く。
Zコースの特徴
特進Zコースは難関大学への進学を目指すコースです。「あの大学に入りたい」という目標の実現を、細やかな指導と独自の学習法でバックアップ。習熟度別授業や、放課後の希望制ゼミ、短期長期休業中の特別講習や土曜授業の実施など特別指導体制を組んでいるのが特徴です。難関大学を目指す学習内容に対応した指導を行い、実力を伸ばし、難関大学への進学に対応できる学力を養うことを狙いとしています。
Zコースのシステム
- 学習合宿の実施
- 早朝学習による学習習慣の確立
- 土曜授業(第2土曜日を除く) ※1
- 週5日7時間授業 ※1
- 放課後は希望制ゼミまたは部活動を選択
- 長期休業中(夏・冬・春期)の課外ゼミ実施
- 学力特待制度(三種特待)
- 1人1台のiPadでICTスキルを高めます
※1 授業時数の確保による高校の先取り学習
MY GOAL– 私の目標 –
山下 奏太朗
2年Zコース [ 北陵中出身 ]
私は、高校生活を楽しく有意義なものにしたいです。勉強するのはもちろんですが、英検をはじめとした各種検定にも挑戦していきたいです。部活動でも、所属しているバレー部で手を抜くことなく全力で練習し、充実したものにしていきます。自身の希望する進路の実現に向けて頑張ります。
CHUOのICT教育– 新しい時代に必要な「学び合い」と「考える姿勢」を養う –
特進Zコースのカリキュラム例
教科 | 学年 | ||||
---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | |||
文系 | 理系 | 文系 | 理系 | ||
現代の国語 | 2 | ||||
言語文化 | 3 | ||||
論理国語 | 3 | 2 | 3 | 2 | |
古典探究 | 3 | 3 | 3 | 3 | |
地理総合 | 2 | ||||
歴史総合 | 2 | ||||
地理探究 | 3 | 3 | |||
日本史探究 | 5 ※1 | 5 ※2 | |||
世界史探究 | 5 ※1 | 5 ※2 | |||
公共 | 2 | 2 | |||
政治経済 | 2 | 2 | |||
数学Ⅰ | 3 | ||||
数学Ⅱ | 1 | 3 | 3 | ||
数学Ⅲ | 1 | 5 | |||
数学A | 2 | ||||
数学B | 2 | 2 | 0 | ||
数学C | 1 | 1 | 3 | 3 | |
数学特講 | 3 | ||||
物理基礎 | 2 | ||||
物理 | 4 ※3 | 5 ※4 | |||
化学基礎 | 2 | ||||
化学 | 4 | 5 | |||
生物基礎 | 2 | ||||
生物 | 4 ※3 | 5 ※4 | |||
地学基礎 | 2 | ||||
理科特講 | 2 | 4 | |||
体育 | 3 | 2 | 2 | 2 | 2 |
保健 | 2 | ||||
書道Ⅰ | 2 | ||||
英コミュⅠ | 3 | ||||
英コミュⅡ | 4 | 4 | |||
英コミュⅢ | 4 | 4 | |||
論理・表現Ⅰ | 2 | ||||
論理表現Ⅱ | 2 | 2 | 2 | 2 | |
英語特講 | 2 | 3 | |||
家庭基礎 | 2 | ||||
情報Ⅰ | 2 | 1 | 1 | ||
総合的な探究の時間 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 |
特別活動 HR | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 |
※1〜※4 いずれか1科目を選択。