盛岡中央高等学校
ページタイトル背景

1学年SZ・Zコースが海外研修でオーストラリア・アデレードに行っています。

オーストラリアでの研修が始まりました!各学校での活動を通じて、現地の高校生と交流を深め、異文化を学んでいます。各校での様子をご紹介します。

アデレード高校
アデレード高校では、歓迎会と学校見学の後、英語による講座を受講しました。午後にはアボリジニーアートを体験し、オーストラリアの文化に触れました。また、現地の高校生と日本語クラスやクリケットの授業に参加し、交流を深めました。クッキング体験では現地の料理を楽しみ、夕方からは歓迎夕食会が催され、より親睦を深めることができました。

シーフォード高校
シーフォード高校では、自己紹介や日本のゲームを通じてホスト生徒・バディ生徒と親睦を深めました。英語のスピーチでは、生徒たちの努力が評価され、お褒めの言葉をいただく場面もありました。終日課外活動では、ユリンピラ自然動物園とビクターハーバーを訪れ、オーストラリアならではの自然を満喫しました。

チャールズキャンベル高校
学校案内の後、英語のレッスンではホストファミリーとの会話練習を行いました。午後にはバディ生徒の授業に参加し、現地の授業を体験しました。さらに、終日課外活動ではゴージ自然動物園とメルバチョコレート工場を訪れ、日本とは異なる動植物やチョコレート作りの工程に興味津々でした。

アバフォイルパーク高校
英語レッスンでは、自己紹介やゲームを通してオーストラリアについて学びました。さらに、クッキング体験では現地の料理作りに挑戦しました。終日課外活動では、シティウォークを行い、アデレード市内を探索しました。歴史的な建物や街並みに触れる貴重な経験となりました。

バンクシアパーク高校
バンクシアパーク高校では、野外活動の一環として、現地の高校生とともにテント立てを体験しました。協力しながらの作業を通して、仲間との絆を深めました。また、数学・英語・ドラマなどの授業に参加し、現地の生徒と交流しながら学びました。

ノーウッド高校
バディ生徒とのアイスブレイクを通じて、リラックスした雰囲気の中で交流をスタートしました。その後、日本とオーストラリアの文化を学び合い、クッキング体験ではクッキー作りに挑戦しました。終日課外活動では、ゴージ自然動物園を訪れ、日本ではなかなか見られない動物たちに間近で触れることができました。

各校での活動を通じて、生徒たちは異文化理解を深め、貴重な経験を積んでいます。引き続き、オーストラリアでの学びを楽しんでいきます!